「未来アート」とは。

社名に込めた想いと、
最大の強みをご紹介します。

たくさんの笑顔感動
未来をアートしよう

近年の家はワクワク感を失ってしまったように思います。右も左もそっくりな家が立ち並び、安心して住み続けられる築年数は低寿命となりました。

私たちはライフスタイルや家族構成の変化を考え、また住む人がその時々に好きなモノや感覚、センスを楽しめる住まい。帰ることが楽しみで、安心できる空間であること。なによりその空間に多くの笑顔が集まること。そんなワクワクした未来をお客様と描きながら、プロとして妥協のない作品として作り上げる。それこそが未来アートの考える「住まい」です。

未来アートでは「工事」を単なる工事ではなく、職人の「作品」と捉え、その感覚を職人たちと共有しています。腕の良さはもちろんのこと、こういった妥協のないプロ意識を持って取り組む姿勢が最も重要と考えています。

〜創造し、彩り、変化させ、未来をアートしよう〜

「困ったとき」どんなことでも
頼られる存在

未来アートは元々住宅の塗替え業者として創業をしましたが、現在では内外装のリフォーム全般を行っております。様々なチャレンジを本気で取り組んできたからこそ、皆様の「困ったとき」になんでも対応できる力をつけることができました。

サービスラインナップや施工事例をご覧いただければお分かりの通り、対応できる工事は多岐にわたります。これはその道のプロの職人と共に作り上げてきた成果であり財産です。

子どもたちの笑顔を守る
SDGsへの取り組み

未来アートでは、施工の95%に水性塗料を使用しています。

未だ多くの溶剤塗料が使用されていますが、溶剤塗料にはVOCと呼ばれる揮発性有機化合物が含まれ、温室効果ガスであるCO2も排出します。VOC排出の発生原因として一番割合を多く占めているのが塗料です。

塗装工事を行う企業として、健康と環境問題に率先して取り組むべく、私たちは水性塗料の採用を推進しております。

また、自社オリジナルのクリーンな塗料開発にも取り組んでおります。
(現在性能検証中)

その他、自然エネルギーで使用電力を自家発電し、災害時に備え蓄える事のできる太陽光発電+蓄電池のご提案や、古民家の構造勉強会等に参加し、現代にマッチした持続可能な家づくりを研究しています。

アイディアデザイン性
そしてメンテナンスまでを
考慮したご提案

他社様で工事を断られてしまう、他社での工事後に不具合が発生するなど、そんなご相談もよくお問い合わせを頂きます。その場しのぎの工事を行い、後のことを考えない業者が存在するのも事実です。

私たちはご希望する工事に対して様々な発想を持ち、それを具現化する力を付けてきました。これは業種別で専門性に長けた従業員が在籍していることや、腕のある職人の知恵、これまで難易度の高い工事を請け負ってきた経験からアイディアが生まれ、他社には発想のできないご提案をすることが可能となりました。

もちろんなににおいてもメリットとデメリットが存在しますから、細かな内容説明も大切にしています。デメリットをリスクヘッジするためにその場しのぎの工事ではなく、工事後のメンテナンスのことまで考慮した提案であることがプロとしての提案だと考えています。

そこにデザイン性もしっかりと持たせることで唯一無二の工事業者、作品としてのプロの作り手であると自負しております。

「遊び」「技術」未来をつくる
オリジナルリフォーム

技術の融合で他にはない世界を創り上げる。それが未来アート最大の強み。

マンション内装フルリフォーム

Before

After

詳しくはこちら

川口市にて〜駅ナカテナント工事

Before

After

詳しくはこちら

戸建ての漆喰外壁・屋根塗装・バルコニー防水

Before

After

詳しくはこちら

川口市にて住宅修繕依頼

Before

After

詳しくはこちら

アパート修繕工事~外壁塗装・屋上バルコニー防水

Before

After

詳しくはこちら

駐車場からフィットネスジムに大変身

Before

After

詳しくはこちら

美容院シャンプー台増設工事

Before

After

詳しくはこちら

UB交換工事、洗面所クロス・床張り替え工事

Before

After

詳しくはこちら

賃貸物件の原状回復工事

Before

After

詳しくはこちら

バレルサウナ新規設置工事

Before

After

詳しくはこちら

OPTIMUS、光触媒塗料とは。

ワンランク上のリフォームにはオプティマスを推奨します!
オプティマスは塗料の開発製造を行なう「宝栄産業株式会社」が自社開発で生み出したオリジナル塗料です。
独自の発色とマット感が高級感を演出し、クリニックやモデルルームを始め、多くの店舗デザイン・リフォームで使われています。

オプティマスが国内のみならず世界を魅了する、そのワケ(性能)をご紹介します。

OPTIMUS、6つの特長

  • 01

    優れた耐候性

    長年の塗料製造技術を生かしたOPTIMUSは塗布面にクラックが入りにくく、耐水性に優れており、塗り替えの頻度も少なくすみます。

  • 02

    白色度98%の白さ

    これ以上白さが映える塗料は他にありません。表面は艶消しで、光の角度によって質感の見え方が変わります。昼と夜、日光と照明の違いで深みのある仕上がりになります。

  • 03

    汚れないセルフクリーニング

    太陽光が当たるとOPTIMUS表層部の光触媒が作用し、有機物を分解除去。さらに降った雨が洗い落としてくれるので、外壁は常に白さが保たれます。

  • 04

    ウイルスを分解・除去

    OPTIMUSは抗菌効果に優れた塗膜を形成します。Ag+イオンの分解作用が働くことで塗膜表面においた大腸菌・黄色ブドウ球菌なども死滅させることができます。

  • 05

    空気を浄化

    空気中に浮遊する窒素酸化物(NOx)揮発性有機化合物(VOC)を付着、除去するので空気を常に清潔に保つことができます。

  • 06

    藻も生えない防カビ性

    カビはアレルギーや肺炎など病気の原因にもなります。光触媒は、菌だけではなくカビも死滅させる効果があります。また湿気の多い環境でもカビは発生しません。

製造元工場にお話を伺いました

良い塗料は「用法・用量」を守ってはじめて生かされる。

知っていましたか?いくら良い材料を使っても、使い方を間違えれば期待した効果は発揮されません。施工者が塗料のことを理解しているかどうかで機能面に大きな違いが現れます。未来アートは施工店では初めてOPTIMUSの製造工場まで訪問し、塗料の作られた背景から正しい使い方まで現地で伺ってきました。

OPTIMUSメーカーサイトはこちら

モルタル造形とは。

テーマパークのようなレンガ調やヨーロッパ風のアンティークな質感を
リアルに表現することができるのは、モルタル造形ならでは。
砂・水・セメントを混ぜたモルタルを直接壁や塀に塗布し、自由自在なデザイン性と再現性から注目されている工法です。
ガーデンや外構まわりだけでなく屋内の内装にも用いることが可能で、思わず触りたくなるおしゃれな壁、空間を演出します。

未来アートのモルタル造形、3つの特長

  • 01

    自分だけの他にないデコレーションができる

    サイディングやタイルのような既成品とは異なり型が決まっていないので、世界に一つだけのオリジナルなデザインを生み出せます。昔の建物のようなエイジングや、魅せるクラックの演出も細部までこだわります。

  • 02

    塗装・配色にも自信あり!

    モルタル造形で最も重要なのは、細かい目地まで手を抜かない丁寧さと、そして最適な配色です。色選びのプロである私たちにお任せください。また、「塗装」と「造形」を組み合わせたユニークな提案ができるのは未来アートだけ。

  • 03

    手形を入れてご家族の思い出づくりにも最適

    休日お子様と一緒に一部だけやってみたい!という方のご希望も大歓迎です。施工いただく箇所を事前に決めて、お子さんの手形などを入れてもずっと思い出として残ります。

サービスラインナップの詳細はこちら

Instagtram

Instagramでも施工写真がご覧いただけます。

  • facebook
  • Instagram