お知らせ

未来アートの最新情報をお届けします。

折板屋根の雨漏り原因と修理方法について|埼玉県の屋根補修は未来アートにお任せ!

ご覧いただきありがとうございます。
埼玉県川口市東川口で、外壁塗装、リフォーム工事を手掛けている未来アートです。

皆さんは、『折板屋根』をご存知でしょうか。台形の連続した金属屋根を折板屋根といい、自転車置き場の屋根や学校などの体育館の屋根に使われることが多い屋根の形状です。

瓦でできた屋根やスレートの屋根に比べて施工方法が少し特殊なため、日頃のメンテナンスなどにも気を配る必要があります。

そこで今回は、折板屋根の『雨漏り』に関して、よくある例とともにお話を進めていきます。

 

雨漏りの原因はこんなにある!


そもそも雨漏りのイメージとして、天井からぽたぽたと落ちてくるイメージがありますが、窓のサッシや壁などをつたって雨漏りが起きることも珍しくありません。

しかし、雨漏りというものは突然発生するものではなく、ほとんどの場合初期症状が現れます。まずは初期症状を確認した段階で、スムーズに修理やメンテナンスを行うことが大切です。

雨漏りの初期症状についてもあらかじめ知っておきましょう。

 

天井に現れる雨漏りの初期症状

● 天井から水がぽたぽた落ちてくる
● 天井にシミが発生している
● クロスがはがれてしまっている
● 天井のクロスにカビがはえてしまっている
● 天井材の一部が腐って落ちてくる

などの症状が、天井に現れる雨漏りの初期症状です。

 

壁や外壁に現れる雨漏りの初期症状

先ほどお話をしたように、雨漏りは天井以外の部分からも雨水が侵入するケースがあります。

● 室内側の窓付近が濡れている
● 換気扇や配管の隙間から雨水が侵入している
● クロスや壁紙に雨染みが発生している
● クロスがはがれている
● クロスにカビがはえてしまっている
● クロスにシミができてしまっている

などの症状が、壁や外壁に現れる雨漏りの初期症状です。

特にこのケースの場合は、窓付近の雨漏りや配管周りの雨漏りをきっかけに気づくことが多いです。

 

屋根に現れる雨漏りの初期症状

屋根からの雨漏りときくと、スレートや瓦の割れなど屋根材の破損が原因だと思いやすいですが、実際にはスレートや瓦以外の部品の破損が原因で雨漏りが起こることも多いので注意しましょう。

● 屋根板金にサビや腐食が発生してしまっている
● 漆喰が劣化し、割れてしまっている
● 板金の釘が緩んでしまい、浮いている
● 塗膜がはがれていたり、瓦のひび割れが起きていたりする

などが屋根に現れる雨漏りの初期症状です。

※屋根の雨漏り点検に関しては、ご自分で登って点検するよりも業者に依頼することをおすすめします。点検時に落下してしまう危険性もありますし、状況の見極めが難しいケースもあるからです。

 

折板屋根の雨漏りの原因


折板屋根における雨漏りの症状と原因箇所に関してお話を進めてきます。

 

屋根を止めているボルトがサビて、隙間が生まれてしまうケース

折板屋根に限らず他の屋根でもそうですが、屋根同士が重なる部分の隙間に毛細管現象が発生してしまい、雨水が侵入するケースがあります。

毛細管現象とは表面張力が関係していて、雨水などの液体が細い隙間を重力に関係なく広がっていき、浸透する現象のことを指します。

毛細管現象を防ぐためには、縁切りという作業を行う必要があり、主に金属のヘラなどを使用して、屋根材と屋根材の間に隙間を作ります。適度に隙間があくことにより、毛細管現象を防ぐとともに内部に溜まってしまいがちな水を排出し、湿気を外部に逃がしてくれるというメリットも生まれます。

 

1枚の屋根材では構成されていないため、屋根材間の隙間や揺れなどによる屋根材のズレが原因となるケース

ボルトにかませているパッキンが劣化して雨漏りにつながってしまうケースもあります。

パッキンは樹脂でできているため、紫外線などによりパッキン自体が劣化してしまいボロボロになると、ボルトが大丈夫だとしても劣化したパッキンが原因で水が入ってしまうこともあります。

明かり取りがついていて、天窓みたいになっている屋根も隙間から雨漏りしやすいので注意してください。

定期的な点検を10年に1度は行うことが大切です。初期症状の段階で対応できるのは良いことですが、何か症状が出る前に未然に防げることが理想的です。

 

折板屋根の雨漏り修理


折板屋根においては、工事期間を短く抑えることができるカバー工法が人気の工事です。
なぜなら、折板屋根を使用している建物は、先ほど挙げた体育館のような建物や工場に倉庫など、修理や工事に伴って長い間休業することが難しいケースが多いからです。

 

折板屋根にカバー工法を行うメリット

メリット1. 工期が短く、費用も抑えられる

何より工期が短いのが、カバー工法の最大のメリットです。屋根の大きさにもよりますが、解体や撤去が必要ないので、期間も短くなり費用も抑えられるメリットがあります。

メリット2. 断熱効果が向上

カバー工法を行うことで屋根が二重になり厚みが増えるため、断熱効果が期待できます。
ただし、使用する屋根によって効果は異なるので注意してください。

断熱材付の金属屋根を使うことで裏側に貼り付けられた断熱材が室温の熱の吸収を抑え、雨音も抑えてくれます。断熱材は屋根の鋼板と一体化しているため、断熱材を張る手間も必要ありません。

メリット3. 構造物を傷めない

建物にもよりますが比較的新しい木造建築の場合、屋根を止めている釘が強固に打たれています。そんな中で力を加えて屋根をはがしてしまうと、屋根の構造材にダメージや負荷を与えてしまう恐れがあります。

屋根をはがすことなく行うカバー工法は、上記のような心配がなくなります。

 

 

折板屋根にカバー工法を行うデメリット

短い工期で工事を行うことができる反面、幾分かデメリットも生じます。
こういったことも理解しておきましょう。

デメリット1. 屋根が重くなる

折板屋根は一般的な住宅用の金属屋根に比べると2倍近く厚みがあるため、屋根が重くなるとともに、耐震性が悪くなります。

それでも、瓦屋根に比べると半分程度の重さであるため屋根の分類としては軽いものになります。

デメリット2. 屋根の膨張で音が鳴る

インスタント焼きそばが良い例ですが、熱湯を台所で流すとシンクから音がすることあります。折板屋根も同じ原理で、金属は熱を吸収することで膨張し収縮します。

屋根の裏側に断熱材などを使用することで大きな音の発生は抑えることができますが、ある程度の音はあらかじめ避けられない覚悟をしておきましょう。

デメリット3. 結露が発生することがある

結露の原因は折板屋根が放射冷却といって、高温の物体が熱を外に放射して冷える現象が原因で起こります。カバー工法を行うことで、古い屋根材と新しい折板屋根の間に結露が生じやすくなり、雨漏りと勘違いしてしまうことがあります。

 

 

未来アートが行う折板屋根工事における雨漏り修理の流れ

工事を行う屋根の大きさにもよりますが、既存屋根のそのまま上から屋根を葺くカバー工法だと、30坪の折半屋根だとすればおおよそ1週間で終わります。

まず、問い合わせをいただいてから現場調査を行い雨漏りの原因を探り、最適な補修方法を判断してから工事に取り掛からせていただきます。

▼過去の施工事例もこちらからご覧ください▼

https://mirai-art.co.jp/info/bankinkouji01/

 

屋根塗装や屋根以外の雨漏り工事にも対応しております。

モルタルアートで彩られた塀と、赤いドアが目印。未来アートは北口、朝日スポーツクラブのすぐ裏手にあります。
お子さまが遊べるキャンバスやお絵かき帳、ねんどやおもちゃをご用意し、お父さまお母さまが気兼ねなくお過ごしいただけるよう心掛けています。

モルタル造形を得意とし、さらに塗装も同時にできるのは未来アートだけです!
配色とデザイン性はもちろん、造形の目地など細部にまでこだわる仕上がりには、絶対的な自信があります。

また、定期的に “ものづくりワークショップ” も開催!
お買い物帰りや休日でも、いつでもお気軽にお越しください。

右下のLINEからもご相談いただけます。

 

施工事例
https://mirai-art.co.jp/category/works/

オンライン相談 
https://mirai-art.co.jp/event/

問い合わせ 
https://mirai-art.co.jp/contact/

最新記事

コラム一覧へ戻る