過去のリフォーム事例をご紹介します。
ご覧頂きありがとうございます。
埼玉県川口市東川口で、外壁塗装、リフォーム工事を手掛けている未来アートです。
川口市にてマンションメンテナンス工事を行いましたので、ご紹介いたします☆
住所 :川口市
物件種別 :マンション
築年数 :42年
工事箇所 :共用部廊下
費用目安 :30万弱
工事期間 :1日間
マンション内、共有部廊下『長尺シート張替工事』工事を行いました。
経年劣化が激しく、剝がれてしまっている箇所もありました💦
長尺シート貼り替え工事は
美観を良くするため建物全体の印象が変わる施工メリットだけでなく、
雨水の浸入を防いで躯体を守るという防水の役割も持っており、
建物を守るためのとても大切な施工です。
🔵長尺シートの張り替えタイミングは❔
①目視での表面汚れ
長尺シートの表面に汚れが蓄積して黒ずみが発生すると、
美観が損なわれます。また、汚れが蓄積することで防滑性能も低下し、
滑りやすくなる危険性が考えられます。
②シートの剥がれ
長尺シートが剥がれると、そこから雨水が浸入し、
躯体が劣化する可能性もあります。
特に、日常生活で多くの方が行き来する共用部分の老朽化を放置しておくと、
転倒等の危険性が高まるため早めの対処が必須です。
③経年劣化
長尺シートの耐用年数は、目安が12~18年です。
クッションフロアやフロアタイルは10年前後が目安なので
長尺シートの耐用年数は他と比べると比較的長いのですが、
その前に汚れが目立つ、シートが剥がれるなどの現象が起きている場合は
耐用年数を待たずに張り替えを検討しましょう。
🔍『長尺シート特徴は❔』
・耐久性や耐摩耗性に優れている
・水に強く、濡れても染み込まない
・防滑性や遮音効果、クッション性がある
・消毒薬や薬品を使う場所にも適した耐薬性があるものがある
・転倒時の衝撃を吸収するクッション性があるものがある
長尺シートは様々な機能を持ち、
耐久性にも優れているのでメンテナンスの頻度を減らすことができる優れた床材です。
しかし、長尺シートの張り替えは、
設置場所の環境や劣化状況によって施工方法が異なるため、
信頼できる業者に任せるようにしましょう。
集合住宅やビル、施設などのメンテナンス工事も是非未来アートへお任せください😊
☆集合住宅改修事例はこちらもどうぞ!↓
・川口市にて アパート改修工事★ 外壁塗装、屋根塗装など
https://mirai-art.co.jp/works/kawaguchi_kaisyu_kouji/
・某所にて、アパート改修工事!塗装&シーリング
https://mirai-art.co.jp/works/nagano-kaishu/
・下北沢でマンション新築+OPTIMUS塗装施工
https://mirai-art.co.jp/works/optimus02/
☆その他、集合住宅リフォーム 事例一覧
https://mirai-art.co.jp/category/works/%e9%9b%86%e5%90%88%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%83%bb%e3%83%93%e3%83%ab/
お問い合わせは、お電話・メール・LINE・Instagramにて受け付けしております★
Instagramでは、リフォームのあれやこれやを日々更新中です!
そちらも是非CHECKしてください★
お家のお困りごとは、川口市東川口駅近くの未来アートまでお気軽にご相談ください。
https://mirai-art.co.jp/contact/
皆さまのお問い合わせお待ちしております😊
施工後
施工後
施工後
施工後
施工後